油絵教室 ロリポップキャンディー。 油絵の具でキャンバスに描く人物の絵の制作過程の紹介です。 80年代の雰囲気の赤毛の女の子の絵を、着想から完成までを順を追いながら紹介していきます。 2021.04.23 油絵教室絵
料理 サーモンのグラブラックス フランスではサーモンがとても多く消費され、ロティと言って焼いたもの、あるいはスモークサーモンに加工されて前菜やサラダ、サンドイッチなどいたるところで目にします。最近はグラブラックスというスカンジナビアから伝わったマリネがとても人気です。 2021.01.31 料理
油絵教室 『虎に桜』 2020年3月。コロナウィルスの感染拡大によってフランスで最初に外出禁止令が出た時に描いた絵です。 どちらかというと日本画のテーマに多く見られる虎、そして桜の絵ですが僕が普段使っている油絵の具を使っていつも通りに描いてみました。 2021.01.20 油絵教室絵
パリ 蚤の市でのお買い物。 天気予報では雨が降るとのことだったので、はじめは行こうかどうか少し迷ったのですが、曇ってはいたものの雨は降っておらず、肌寒くもなかったので早朝、まだ暗いうちに家を出て蚤の市へと行ってきました。 するともう既に多くの人たちで賑わっていました。 2020.12.14 パリ
油絵教室 『Beyond the Horizon』 空と海の絵を描きました。 やはり思っていた通りに、改めて難しい題材だなあと思いましたが、なんとかまとめることが出来たのではないかと思います。 コバルトブルー、セルリアンブルー、ターコイズブルー、たくさんのブルー。 2020.12.09 油絵教室絵
油絵教室 油絵を描こう 10 油絵を描こう 10 今回はキャンバスについて少し書いてみようと思います。 どうやってキャンバスを選んだら良いのかということや、そもそもどうして油絵はキャンバスに描くのだろう、自分でキャンバスを張ってみるのもおすすめ、など。 2020.11.16 油絵教室
健康 たまごを食べよう!。 卵には、ヒヨコがかえるまでに必要な栄養素がバランス良く含まれていて、それらは僕たちの健康を支えるためとしても、とてもに優秀な栄養素です。 上手に食事に取り入れることでいつまでも若々しく、健康でいられたら良いですね。 2020.11.06 健康料理
料理 きのこのリゾット 今日は久しぶりにお料理の記事です。 秋らしいキノコを使ったリゾットの作り方を紹介します。 シンプルですがちょっとしたコツを知るだけで味はうんと良くなり、また一度作れば今度は具材を変えて様々なリゾットを作れるようになります。 2020.11.01 料理
パリ チャイナタウン。 この日は久しぶりにパリの13区にあるチャイナタウンを訪れました。 パリに移り住み始めて間もない頃から買い物に食事にと幾度となく足を運んできたチャイナタウン。 立ち並ぶ食べ物屋さんから漂ってくる香ばしい香り。。 2020.10.29 パリ